TopDown Engine

TopDown Engine 入門 Part 14 ~効果音編~

【フィードバック】 キャラクターがジャンプした時の効果音、魔法を放った時のエフェクト、ダメージを受けた時の画面の振動――こういったゲーム中で何かが起こった時に再生する演出のことを、TopDown Engine では【フィードバック】と呼んでいます。 今回は基…

TopDown Engine 入門 Part 13 ~アニメーション編~

キャラクターがジャンプできるようにする 今回は、キャラクターの基本的なアニメーションの一つ、ジャンプを作っていきます。 Part 3 で実行した「AutoBuild Player Character 2D」により、すでにキャラクターに Character Jump 2D がアタッチされているので…

TopDown Engine + Rewired で NPC に話しかけたり扉を開けたりができない問題

「Interact」アクション TopDown Engine に Rewired を導入したところ、移動やジャンプはできるのに、話しかけたり扉を開けたりといった操作ができないという問題が発生しました。 この状態で A ボタンを押しても何も起こらない コードを見てみると、話しか…

TopDown Engine 入門 Part 12 ~ダイアログ編~

ダイアログ(会話テキスト)を表示させる TopDown Engine には、シンプルなダイアログシステムが備わっています。今回はこれを利用して、NPC に話しかけるとメッセージが表示されるようにしてみましょう。 ダイアログゾーン キャラクターに話しかけられるよ…

TopDown Engine のキャラクターを、アナログスティックと十字キーの両方で動かせるようにする

CharacterMovement の代わりに、以下のスクリプトをアタッチします。 using System; using MoreMountains.TopDownEngine; using UnityEngine; public class CharacterMovementCustom : CharacterMovement { float secondaryHorizontalInput; float secondary…

TopDown Engine で、Composite Collider 2D の Hole に入っても落ちれない問題

TopDown Engine では、CharacterFallDownHoles2D コンポーネントを持ったキャラクターが「Hole」レイヤーに設定されたコライダーを通ると落ちることができるのですが、Hole のコライダーが Tilemap Collider 2D + Composite Collider 2D だった場合、初期状…

TopDown Engine 入門 Extra ~Rewired 編~

TopDown Engine で Rewired を使うには 「Rewired」という、様々な種類のコントローラーやキーボード、マウス、画面のタッチイベントといったあらゆる入力を簡単に管理できる、人気のアセットがあります。他の有名なアセットとの連携も多数サポートしている…

TopDown Engine 入門 Part 11 ~ルーム編~

ルームによってレベルを分ける Part 6 にて、レベル 1 を拡張し、2 つ目の部屋を作りました。その際、カメラの撮影範囲も広げたわけですが、現状だと片方の部屋からもう片方の部屋が見えてしまいます。 隣の部屋が見えないようにするには、スクリプトを書い…

TopDown Engine 入門 Part 10 ~初期位置編~

プレイヤーキャラクターの初期位置を変える 現状では、プレイヤーキャラクターの初期位置を指定していないので、シーンを再生すると (0, 0, 0) の位置に生成されます。今回は、初期位置を任意の座標に変更していきます。 レベル 1 とレベル 2 のそれぞれで、…

TopDown Engine 入門 Part 9 ~シーン遷移編 2~

レベル同士のシーン遷移 今回は、異なるシーンで作られたレベル同士を移動できるようにしてみましょう。 「sandbox_level2」というシーンを新しく用意し、以下のようなレベルを作りました。シーンは Build Settings にも忘れずに追加しておきます。 これを「…

TopDown Engine 入門 Part 8 ~シーン遷移編 1~

異なるシーン間を移動する 今まではずっと単一のシーンで制作してきましたが、タイトル画面や違うレベルの画面(フィールド←→ダンジョンなど)を制作する場合、別のシーンにすることが多いでしょう。今回は、こうしたシーン間の遷移を実装していきます。 と…

TopDown Engine 入門 Part 7 ~UI 編~

フェードイン・アウトを実装する 前回、テレポーターによるセクション間の移動を実装しました。しかし、画面の切り替わりが一瞬で行われるため、少々見栄えが悪いです。そこで今回は、セクション間の移動時に画面をフェードさせてみたいと思います。 Canvas …

TopDown Engine 入門 Part 6 ~テレポーター編~

異なるセクション間を移動できるようにするには レベルの中に扉や階段を配置して、別のセクションへ移動できるようにしたいという場合も多いでしょう。今回は、TopDown Engine にある【テレポーター】という機能を使い、セクション間の移動を実装していきま…

TopDown Engine 入門 Part 5 ~カメラ編~

カメラの作り方は自由 このままだとキャラクターが移動しても画面が動かないので、キャラクターの動きに合わせてカメラも動くようにしてみましょう。と言っても、カメラに関しては TopDown Engine 特有の決まりはありません。単純にキャラクターに追随させる…

TopDown Engine 入門 Part 4 ~ステージ編~

ステージ? いいえ、レベルです キャラクターの次はステージを作っていきましょう。なお、TopDown Engine では、ステージのことを【レベル】と呼んでいますので*1、このブログでも以降はレベルと呼ぶことにします。 TopDown Engine のレベルは Unity の標準…

TopDown Engine 入門 Part 3 ~最小構成編~

最小構成のシーンを作成 いよいよ自分でシーンを作成し、キャラクターを動かしてみましょう。適当な名前でシーンを新規作成します(ここでは「sandbox」という名称にします)。 親の顔より見たデフォルトの Skybox 各種マネージャーを配置 シーンを用意でき…

TopDown Engine 入門 Part 2 ~デモシーン編~

デモシーンを見てみる TopDown Engine のインストールが完了したら、デモシーンを見てどんな機能があるかを調べていきましょう。 様々なデモシーンが用意されていますが、最初は「MinimalSandbox2D」から見ていくのがオススメです。MinimalSandbox2D では、T…

TopDown Engine 入門 Part 1 ~インストール編~

はじめに 今日から「TopDown Engine」というアセットを使い始めるので、備忘録を兼ねて、このブログに学習したことを書き留めておきます。 TopDown Engine とは 「TopDown Engine」は、Unity 上で動作し、見下ろし型("トップダウン"ビュー)のゲームを簡単…

The coloring of this site is Dracula PRO🧛🏻‍♂️
This website uses the FontAwesome icons licensed under CC BY 4.0.

2020 GIGA CREATION